バッテリー
2019/09/05
欧米では「アイスクリームトラック」といえば日本での「石焼きイモ屋さん」のように、音楽を流しながら街を練り歩く定番の移動売車です。筆者も幼少の頃、小銭をを握りしめて楽しげなオルゴールの音を追いかけた遠い思い出が…。 先日、イギリスでお披露目された電気自動車のアイスクリームトラックほか、EVを活用したユニークな事例をご紹介!
2019/07/30
どこがオモシロイの? #フォーミュラE - #日産ストーリーズ 04
先日ニューヨークで最終戦が行われた、フォーミュラE(FE)の楽しみ方について、IT系企業から転職してきた若手が社歴27年の古参広報部員を質問責めに。 参戦初年度で13戦中、予選ポールポジション6回、優勝1回、表彰台7回という好成績を残した日産ですが、なぜFEに挑戦するのか、どこが楽しいのかを徹底的に解説!夏休みということで、ちょっと雰囲気を変えカジュアルにお送りしましょう。
2019/01/15
#日産リーフ e+ 登場!【 #日産ダッシュボード 72号】
「日産リーフ」にハイパフォーマンスモデル「e+」が追加設定されました。 新開発e-パワートレインを採用し、最高出力160kW、最大トルク340N・mを実現しています。また室内空間を犠牲にすることなくバッテリー容量を向上させたことにより、航続距離は40%増加。より幅広いお客さまのドライビングニーズに応えることが可能となりました。
2018/12/04
#日産リーフ #NISMO 試乗!【 #日産ダッシュボード 69号】
NISMOロードカーのラインナップに「日産リーフNISMO」が加わりました。既に走りの楽しさに定評のある2台目「日産リーフ」をベースに、エアロパーツなどの専用エクステリアやインテリアだけでなく、シャシーやコンピューターまでチューニングされ、気持ちの良い加速感やハンドリングが楽しめます。
2018/10/21
日産初!電気自動車で愛犬との快適ドライブ!わんわん同乗#日産ブロガー試乗会
追浜のグランドライブにて10月21日、犬を飼われているブロガーさんを対象に日産のクルマに愛犬と一緒にご試乗いただくイベントを実施しました。 実は愛犬と一緒の試乗会だけではなく、グランドライブに人間以外の方をお迎えすること自体が日産初の試みでした。
2018/09/21
わくわくを乗せてみんなの街へ!【 #日産ダッシュボード 67号】
子どもたちに環境問題と電気自動車の仕組みを楽しく学んでいただく「わくわくエコスクール」の出張授業を各地で実施する「日産わくエコキャラバン隊」が、湘南平塚店、ワークピア磐田、名古屋市科学館、神奈川県立こども医療センターの4か所を回り、楽しく学べる体験型のイベントを開催しました。
2018/09/07
日産役員が福島県の浪江町を表敬訪問 ~日産リーフのバッテリー再生工場も見学~
9月7日、福島県双葉郡浪江町を日産自動車のグローバル販売を担当する副社長ダニエレ・スキラッチと国内事業を統括する専務の星野朝子が訪れました。 二人は8月に新しく就任された、吉田 数博町長を表敬訪問し、町づくりの協力への日産の想いや今後の取組について伝えました。
2018/09/07
【お知らせ】北海道地区日産販売会社EV充電器稼働状況【9/8 11:30更新】
この度の北海道胆振東部地震により被害を受けられました方々に、謹んでお見舞い申し上げます。 道内の日産各販売会社におけるEV充電器の稼働状況を随時ご案内いたします。 おかげさまで急速充電器設置全店舗で設備が復旧しました。
2018/09/06
練馬区は、日産自動車および都内の日産系販売会社とともに「災害時における電気自動車からの電力供給に関する協定」締結ました。併せて、練馬区が新たに導入した「日産リーフ」の安全・安心パトロールカーの出発式を開催しました。
2018/05/14
熊本県の「株式会社おしろタクシー」がタクシー全車両を新型「日産リーフ」に更新したことに感謝し、4月12日に日産のグローバル本社で感謝状贈呈式典が実施されました。
2018/03/30
ことしも!ハマスタ!新型 #日産リーフ が横浜スタジアムのリリーフカーに
昨年、約20年ぶりに日産の広告看板とリリーフカーが横浜DeNAベイスターズの本拠、横浜スタジアムに戻りましたが、新型 #日産リーフ 発売を機にリリーフカーもリニューアルしました。
2018/01/30
よみがえれ!EVバスプロジェクト始動【 #日産ダッシュボード 61号】
中古のバスと「日産リーフ」のパワートレインを活用したEVバスの実証実験がスタート。 熊本大学を中心に、産学官の共同プロジェクトから生まれたEVバス「よかエコバス」がお披露目されました。
2017/09/08
速報!新型 #日産リーフ 発表【 #日産ダッシュボード 58号】
電気自動車「日産リーフ」が7年ぶりにモデルチェンジを迎え、報道陣に公開されました。 ワールドプレミア(発表記者会見)の模様をいち早くレポート!
2017/03/21
#チョイモビ が横浜に帰ってきた!【 #日産ダッシュボード 51号】
横浜市と協力し超小型電気自動車「日産ニューモビリティコンセプト」を活用したラウンドトリップ型カーシェアリングサービス「チョイモビ ヨコハマ」が再スタートとなりました。
2017/03/11
万が一の災害時、ライフラインが寸断されたり燃料の供給がストップしてしまったりしたとき、電気自動車は移動手段だけでなく、電源供給のお手伝いもします。
2016/11/09
新型 #日産ノート 乗ってみた!【日産ダッシュボード47号】
新型ノート e-POWER発売!新パワートレイン「e-POWER」はガソリンエンジンにより発電しモーターで走行するものです。100%モーター駆動ならではの力強くレスポンスの良い加速と優れた静粛性を実現。佐藤恵が早速試乗レポート!
2016/08/13
夢を乗せ2000kmを旅する「日産リーフ」【日産ダッシュボード44号】
次世代エネルギーの普及に力を入れている薩摩川内市が、電気自動車「日産リーフ」で2000kmにおよぶ「リレーマラソン」を実施。 途中、日産追浜工場に表敬訪問し地元関係者や従業員の歓迎を受けました。
2016/05/21
お台場でモータースポーツを満喫!【日産ダッシュボード40号】
シーズンの開幕を告げる祭典「モータースポーツジャパンフェスティバル」が東京・お台場で開催されました。このイベントは11年目を迎え、都心で開催されることから家族連れにも人気です。
2016/05/11
モノづくり体験できる新しい遊園地誕生!【日産ダッシュボード39号】
遊園地「よみうりランド」に、このほど「モノづくり」が体験できる新しいアトラクションエリア「グッジョバ!!」がオープンしました。 日産はクルマづくりが楽しく学べる「CARファクトリー」を監修しています。
2015/10/20
ユニオンジャックをまとった「リーフ」の旅【日産ダッシュボード33号】
電気自動車「日産リーフ」が東京と神戸を往復する、あるキャラバンで活躍しました。 「日英モーターイノベーションの旅 EVロードショー」と題したこのイベントは、英国貿易投資総省が、技術革新のための投資を促進する長期キャンペーン「イノベーション・イズ・グレート~英国と創る未来~」の一環で開催されるものです。
2015/07/13
日産のEV「ウルトラマン」シリーズ最新作で活躍!【日産ダッシュボード30号】
日産は、7月よりスタートする「ウルトラマン」シリーズの最新作「ウルトラマンX」に再び車両協賛します。電気自動車「日産リーフ」と「e-NV200」に加え、今回新たに電気自動車のトラック「e-NT400テストトラック」をベースに、円谷プロダクションがデザインした特装車両3台が劇中に登場。
2015/04/16
ファミリーマートに急速充電器、急速拡大中!【日産ダッシュボード26号】
2015年3月末までに、およそ650箇所のファミリーマートのお店に電気自動車の急速充電器が設置されました。
2015/03/17
仙台市で、国連が主催する「第3回国連防災世界会議」が開催されました。 各国の首脳や民間企業のトップが一堂に会し、震災での教訓を活かした最新の防災の取組や 行政と民間の連携について、5日間にわたり活発な議論が交わされました。日産からは、副会長の志賀俊之が出席し、基調講演やパネルディスカッションを実施したほか、会場内に100%電気自動車の「e-NV200」と「日産リーフ」を展示しました。
2014/12/19
地下200m、宇宙誕生の神秘にせまる!【日産ダッシュボード】20号
岐阜県飛騨市の山中に建設中の、宇宙からの「重力波」(時空のゆがみ)を人類として初めて観測しようと挑戦する施設「KAGRA」。超新星やブラックホール、宇宙誕生の謎に迫る、地下200mの研究所で電気自動車が活躍するワケは…?佐藤恵が突撃レポート!
2014/10/31
新型電気自動車「e-NV200」発売! 【日産ダッシュボード】17号
10月30日、日産の電気自動車初の商用車「e-NV200」の発売を機に、追浜工場で出荷式が開催されました。 出荷式には、「e-NV200」を初期購入いただいた企業や自治体をはじめとする多くの関係者が参列し、日産の電気自動車第2弾の門出を祝福しました。佐藤恵がレポートします!
2014/09/23
チョイモビで横浜ドライブを満喫!【日産ダッシュボード】リニューアル15号
超小型電気自動車Nissan New Mobility Conceptによるワンウェイ型カーシェアリング「チョイモビ」が、ご好評につき2015年9月迄延長されることになりました!佐藤恵が実際に運転講習〜みなと横浜のドライブを体験レポートします。
2014/09/05
近未来のアウトドアへようこそ!【日産ダッシュボード】新装刊第13号!
もしも大容量のエネルギーを自由に持ち出せたら? アウトドアはもっと自然に優しくなるかもしれませんね。 近未来のアウトドアの可能性を取材しました。
2014/09/04
日産は中米プエルトリコにて最初の日産「リーフ」を販売し、新たな1歩を踏み出しました。 プエルトリコでの最初のお客さまは再生可能エネルギーのプロジェクトに携わるウィンドマー・リニュアブル・エナジー社のビクトル・ゴンザレス氏です。ゴンザレス氏は、彼の企業理念を体現するようにリーフを2台購入しました。