生産
2019/12/18
日産にとってモノづくりは、完成車に洗練されたデザインや先進技術、最新の安全性と同様に重視しています。まさにその日産のモノづくりが大きく変わろうとしています。
2019/11/27
「お客様だけの1台」を作る、日産ならではの生産方式 #日産ストーリーズ 10
日産は生産方式技術の分野において数多くの独特の手法を取り入れています。新車受注を受けてからをオーダーしてから納車までの間、どのような生産方法でプロセス工程を経て「お客様だけの1台」が作られるのか?日産ならではの生産方法方式を紹介します。
2019/10/18
少量多品種のニーズに応える新生産技術、実用化へ! #日産ストーリーズ 06
愛着を持った車種に長年乗り続けたい、エクテリアをカスタマイズしたい、といったお客さまのニーズは多様化しています。多彩なご要望にお応えすべく、日産は金型を使わずに金属の薄板を3次元形状に成形する新生産技術「対向式ダイレス成形」を実用化しました。
2019/07/02
ベンチャーズと技術の波に乗れ!生産現場の挑戦 #日産ストーリーズ 02
日産創業の地、横浜工場。現在はGT-Rの心臓部であるVR38エンジンや電気自動車「日産リーフ」のEVモーターなどを生産しています。先日、このユニット工場で珍しい「展示会」が開催されたのでご紹介しましょう。 「ベンチャー企業展示会」と銘打ったイベントは官民ファンドの株式会社INCJと日産自動車との共催で、国内のベンチャー企業7社が参加。会議室に所狭しと見本品や試作品を展示し、生産部門の社員が熱心に説明を聞き、展示品を手に取っていました。このイベントは報道陣にも公開されました。
2016/12/05
自動運転技術を活用した完成車の無人搬送システムを追浜工場に導入
日産自動車は12/5完成車を専用埠頭まで無人牽引車で搬送するシステム「Intelligent Vehicle Towing(インテリジェント ビークル トーイング)」を同社の追浜工場に導入ししました。
2016/05/11
モノづくり体験できる新しい遊園地誕生!【日産ダッシュボード39号】
遊園地「よみうりランド」に、このほど「モノづくり」が体験できる新しいアトラクションエリア「グッジョバ!!」がオープンしました。 日産はクルマづくりが楽しく学べる「CARファクトリー」を監修しています。
2015/10/20
ユニオンジャックをまとった「リーフ」の旅【日産ダッシュボード33号】
電気自動車「日産リーフ」が東京と神戸を往復する、あるキャラバンで活躍しました。 「日英モーターイノベーションの旅 EVロードショー」と題したこのイベントは、英国貿易投資総省が、技術革新のための投資を促進する長期キャンペーン「イノベーション・イズ・グレート~英国と創る未来~」の一環で開催されるものです。
2014/10/31
新型電気自動車「e-NV200」発売! 【日産ダッシュボード】17号
10月30日、日産の電気自動車初の商用車「e-NV200」の発売を機に、追浜工場で出荷式が開催されました。 出荷式には、「e-NV200」を初期購入いただいた企業や自治体をはじめとする多くの関係者が参列し、日産の電気自動車第2弾の門出を祝福しました。佐藤恵がレポートします!
2014/04/25
2014年初め、ボー・アンダーソン氏はロシア最大の自動車会社アフトワズ社長に就任しました。 自動車業界で25年の経験を持つアンダーソン氏は、業績の黒字化、市場シェア20%の回復、6%の営業利益率達成といったアフトワズでの計画について語りました。
2014/04/22
「日産ダッシュボード」では、 日産を取り巻く最新の話題や、世界の自動車業界の情報をお届けします。 ●ハワイの大自然とリーフの素敵な関係 ●日産が特許技術のライセンスを供与 ●自転車競技 金メダリストの新たな挑戦
2013/01/23
皆さんが普段お使いのクルマはどのように生産されているのかご存知でしょうか。 小学校の工場見学で実際の現場をご覧になったことがある方も多数いらっしゃると思いますが、今回は日産自動車九州で生産されている新型「ノート」を中心に、クルマができるまでの流れを映像にまとめてみましたので、是非ご覧ください。
2012/05/14
ルノー・日産アライアンスとダイムラーの協力による新エンジン工場の鍬入れ式が、9日、米・テネシー州デカードにおいて同州政府代表者出席の下、実施されました。
2012/04/18
神奈川県座間市にあるバッテリー生産工場を視察した社長のカルロス ゴーンにバッテリー事業の今後の見通しについて話を聞きました。
2012/03/29
3月26日、日産自動車社長のカルロス ゴーンが福島県にある日産いわき工場を訪れたことは先日お伝えしましたが、その際に実施したインタビューの様子を今日はご紹介します。